フリーランス映像翻訳者の孤独LIFE

映像翻訳者になって早10年。仕事、育児、お金、孤独な引きこもり生活のいろいろ。

フリーランスママ、子供は保育園? 幼稚園?

幼稚園のイラスト

 

私ミフミは30代前半で第1子を出産。

約2か月後には仕事を再開しましたが、子供が生後8か月を過ぎた頃、

保育園に入園させて本格的に仕事復帰となりました。

 その後、引っ越しで保活に苦戦した経験から、幼稚園への入園を考えたこともあります。

 

www.mifumis.work

 

幼稚園に子供を入れているワーキングママさんたちからもいろいろと話を聞き、

フリーランス母の子供の預け先について考えてみました。

 

フリーランス翻訳者の子供、預け先は?

 

私の周りの同業者は、保育園派のママさんが圧倒的に多いと思います。

中には延長保育を利用されている方もいます。

また、ブログやアメリアなどで拝見する翻訳者ママさんたちも、保育園派が多いように思います。

 

やはり翻訳という業種は納期に追われるものなので、

「1日4時間しか働けません」

というようなワーキングスタイルは難しいんですよね。

今週は睡眠時間を削ってバリバリ働くけど、来週は「ずっとヒマ」みたいなのが、

翻訳者の日常です。

 

保育園のメリット&デメリット

<メリット>

・預かり時間が長い

・日祝、年末年始以外は毎日預かってくれる

・2人目割引がある

・認可園は給食あり

 

<デメリット>

・入りたい園を選択できない(希望はできるが、最終的には自治体が決定)

・保育料が一律ではない(収入が多いと、幼稚園より保育料が高額になることも)

・入園、入園継続のための書類作成が大変(自治体によっては、年に2回提出のことも)

・お昼寝があるので、就寝時間が遅くなりがち

・常に保育者が不足している園が多い

・親の勤務状況が変わった場合、退園させられることがある

・仕事が暇な時はちょっと後ろめたい?

 

幼稚園のメリット&デメリット

<メリット>

・入りたい園を自分で選択できる

・広い園庭があり、教育面も安心(園の方針によって違いあり)

・保育園よりカリキュラムがしっかりしている

・保育料が一律

・送迎バスがある

・親の勤務状況が変わっても、退園させられることがない

 

<デメリット>

・入園料が高額(気軽に転園できない)

・お弁当が必要だったり、給食ありでも仕出し弁当のことがある

・台風、積雪などで休みになることがある

・預かり保育があっても、利用している園児が少ないと可哀想?

 

まとめ

 

「保育園」、「幼稚園」といっても、園によって方針など違って一括りに語ることができませんが、やはり「バリバリ働きたい!」というフリーランスママには保育園をお薦めします。

一方、ある程度仕事をセーブできる状況だったり、近所に実家があり祖父母にヘルプを頼める環境だったりしたら、幼稚園のほうが便利に思います。

例えば、急にフリーとしての仕事がなくなった場合にも、退園も迫られることはありませんからね。

私自身も、もし子供が一人っ子だったら幼稚園に入れていたかもしれません。

(過去記事にも書きましたが、引っ越した時入れる保育園がなかったもので。)

 

保育園・幼稚園の状況は地域によっても大きく異なりますので、まずは実際に利用されているママさんたちから情報収集することが一番だと思います。