フリーランス映像翻訳者の孤独LIFE

映像翻訳者になって早10年。仕事、育児、お金、孤独な引きこもり生活のいろいろ。

子供のタブレット通信教育「スマイルゼミ」 続かない時期もあるけど小学1年生冬から継続中

f:id:mifumis:20180303153133j:plain

「スマイルゼミ」タブレットで学ぶ通信教育サービス。

「スマイルゼミ」を始めたきっかけ

 

小学生になった我が家の娘、かろうじて宿題はやるものの、

なかなか勉強の習慣がつかないので通信教育を取り入れようと考えました。

 

今後は学校でも1人1台タブレット端末を配布するようになるとのことなので、

通信講座はタブレット教材にしよう!と考えたのが事の始まり。

 

中でも「スマイルゼミ」のジャストシステムは、全国8割の小学校で

導入されている小学生向けパソコン教育ソフトを作っているとのことで、

一番の有力候補。

とりあえず「スマイルゼミ」に資料請求をして、

その後体験会へ行ってきました。(小学1年生の12月)

 

実際にタブレットを触ってみて、娘も「入りたい!」と乗り気だったので、

帰宅して早速入会手続きをしました。

ちなみに夫は、タブレットなんて身になるの?」とやや懐疑的でしたが、

費用は私が払うので彼に決定権はないのです(笑)。

 

使ってココがよかった! ベスト10

f:id:mifumis:20180303153149j:plain

そんなわけで、「スマイルゼミ」で学習を始めて1年以上。

以前資料請求した時にもらった

「使ってココがよかった! ベスト10」のパンフレットを引用しながら、

私の感想も加えていきたいと思います。

 

第1位:子供の学習が把握できる&ほめて伸ばす

 

アプリの「みまもるトークに勉強した講座が報告されて、

LINEのようにメッセージ、写真、スタンプのやり取りができるので、

親子共に楽しんでやっています。

「みまもるネット」はPCから見られて、学習の取り組み状況や

1日の平均学習時間などが見られるのですが、

私はあまり頻繁にチェックしていません(笑)。

 

第2位:自分で勉強してくれるのでラク

 

自動採点システムは、タブレット教材の最大のメリット

すべてタブレットにお任せしているので、ワーママは助かります。

 

第3位:ドリルが充実していて、基礎力が身につく!

毎月、教科書に沿った講座が出てくるので、子供も取り組みやすいみたいです。

 

第4位:適度な気分転換が良いみたい

スターアプリのゲームは子供も喜んでやっています。

最初はゲームに夢中になりすぎないか心配でしたが、

夢中だったのは最初の頃だけで、今はほどほどに遊んでいます。

 

第5位:英語学習ができてお得!

現在も英語講座が標準配信ですが、2018年4月からは

さらに充実した内容になるそうなので期待しています。

ちなみに英語講座は選択式なので、4歳の息子も楽しんでやっています。

 

第6位:「タブレットだけ!」なのが良い

確かに冊子だとたまって大変だし、行方不明になることもありますが、

タブレットは散らからないのがいいですね。

 

第7位:理科・社会も勉強できるのが良い

うちはまだ1~2年生でしか使っていないので分かりませんが、

来年度からは恩恵が受けられることでしょう。

 

第8位:おでかけ先でも勉強できて安心!

「おでかけモード」にすると、Wi-Fi環境がなくても学習可能です。

ただし、解凍されていない講座は学習できないので、要注意。

 

第9位:ゲーム感覚でできる学習もあるのが良い

親子で対戦できるものもあって、楽しくやっています。

 

第10位:小学生新聞で知的好奇心がくすぐられるみたい

朝日小学生新聞が読めるのですが、うちの娘は全く読んでおらず、

たまに私が読んでいます。。。

 

その他、我が家で気づいたこと

最初は物珍しくて毎日「スマイルゼミ」に取り組んでいた娘ですが、

時間の経過と共に「やりたくない~」という事態に。。。

「スゴいキミ!」のランクも、最初はプラチナだったのがゴールドに、

さらにシルバー、ブロンズ、ホワイトとだだ下がり。。。

(たくさん勉強すると表彰されるシステムです。)

 

特に最近は熱意を失っていましたが、先日テストでいい点を取ったので

私がベタ褒めすると、急に勉強意欲がわいたみたいで、

1日10講座以上もこなしていました。

 

つまり「スマイルゼミ」を始めたからと言って、

そう簡単に学習習慣がつくとは限らないです。

 

うちの娘の場合、意欲がある時とない時、非常に波があります。

 

でも1年継続して更新の時期に、「スマイルゼミ続ける?」と聞くと

娘は「やりたい!」と言うので、3年生も継続することに決めました。

 

あとクラスメイトにもスマイルゼミをやっているお友達がいて、

タブレットを持ち寄って勉強したり遊んだりすることもありますので、

それはいい傾向かなと思っています。

 

「スマイルゼミ」お得な始め方

 

まずは資料請求して、体験会に参加するのがお薦めです。

 

体験会に参加すると、

あんしんサポート初回年会費3,600円無料

1,000円分のギフトカードまたはデジタルギフトプレゼント

という特典があります。

 

我が家も、もちろんこの特典を利用しました(当時は図書カードのプレゼント)。

あんしんサポートは、初年度の無料期間が終わって解約しました。

(今までタブレットの故障やトラブルはありません。)

 

また、3月は1年の総復習講座春休みの特別講座もあるので、内容満載です!

詳しい内容については、「スマイルゼミ」公式サイトをご覧ください↓

 

紹介ご希望の方は、問い合わせからメールいただければと思います。